VOL.5

『大龍』 マーボー豆腐ラーメンの巻




はい、今回はワイキキの喧騒を離れまして、サウス・キング通りから創業30年の老舗、ローカル御用達の 『大龍』 さんからのレポートです。この 『大龍』 さんは1974年にチャイナ・タウンのチャイニーズ・カルチュラル・プラザにOPENし、その約2年後に現在のサウス・キング通りに移転されたそうです。まさしく、創業30年ですな。

で、この 『大龍』 さんは日本で人気のラーメンだけを売るラーメン専門店とは違い、ラーメンから焼きソバ、冷やし中華に炒飯、餃子にカレーライスと多彩なメニューで昔ながらのラーメン屋さんのスタイルを頑なまでに貫き通すお店でして、味もさることながらメニューの豊富さでも家族で食事をすることが多いロコから愛されているわけですな。

さてさて、そんな 『大龍』 さんのロコ一押しラーメンとは。。。



  こちらが、サウス・キング通りに面する 『大龍』 さんです。場所的には、プナホウ通りとサウス・キング通りの交差点からすぐの山側ですんでワイキキからだと車で5分〜10分くらいっす。お店の前が駐車場になってますです。
     
恒例の 『テーブル上の香辛料チェック!』 です。醤油にお酢、胡椒とオーソドックスなラインアップですな。赤いのは一味唐辛子です。マーボー豆腐に唐辛子をドカドカかけて食すのがローカル流ってもんだす。

さてさて、マーボー豆腐ラーメンはまだですの?




  ヘイ、オマチッ!

こちらがロコ一押し、マーボー豆腐ラーメンです。どんぶり一面にマーボー豆腐がたっぷりとかかっておりまして、下の麺やスープが見えないっす。と言うわけで、お箸で麺を持ち上げて撮影したのがこの写真です。

ピリ辛、トロトロのマーボー豆腐と醤油ベースのスープがバッチリです。これがまた、太目の麺とよく絡んでたまりません。ハッキリ言ってウマイっす!半分程度いただいた後に、ローカル流に一味唐辛子をドカドカかけてみました。うーむ、味に更なるアクセントが。。。一粒で2度美味しい、もとい、一皿で2度美味しい、とはこのことでございますな。

気になるお値段は $6.15です。
     
  折角 『大龍』 に来たならば、忘れちゃいけないのがこの隠れた逸品、『ボイルド餃子』 です。あっさりとした水餃子にピリ辛のゴマだれが合うんですな。きゅうりの千切りは餃子と一緒にタレにつけて食べるのが通です。

お値段は4個で、$2.80です。
     
こちらはご主人の阿部さん。ハワイ歴30年のベテラン・シェフです。デザイン・設計事務所のサラリーマンから、ご兄弟で麻布の自宅を改装して洋食のレストランを開いたのが飲食業の始まりだったそうです。その後、日本で札幌ラーメンの大龍チェーンを作り、ご自身もハワイで 『大龍』 を始められたんだそうです。とても気さくで、優しいご主人です。
     
サウス・キング通り沿いにはひっそりと佇むレトロな看板を見っけました。ご主人によれば、『大龍』 がサウス・キング通りに引っ越して来た時からある看板だそうです(28年前やね。。。)
     

<2004年01月 更新>




◆お店の名前 『大龍』
◆お店の住所 1610 South King St., Honolulu, HI 96826
カラカウア大通りをダウン・タウン方面へ進み、サウス・キング通りの交差点を右折。最初の信号の交差点(プナホウ通り)を過ぎたらすぐの左側。
◆お店の電話 (808) 941-1939


【編集部から】
このコーナーでご紹介しているラーメンの解説はあんたんこ編集長の至極個人的な味感覚によるものです。
HOME