ハワイでは何かしらのサービスを受けた時に習慣としてチップを渡すのが通例となっています。日本にはない習慣なのでついうっかり忘れてしまったり。。。でも、ハワイのサービス業で働く人たちにとっては大切な収入源なのです。一般的にサービス業で働く人たちの場合、チップでの現金収入があることを見込んで基本給は低くなっている場合がほとんど。そうです、彼らにとってチップは給与の一部なんですネ。

ワイキキの一部のレストランなどでは、『チップを忘れる日本人』、『チップを払わない日本人』 というイメージが定着してしまって、日本人と見るやお勘定書にわざわざ 『チップは含まれておりません!』 なんていうスタンプをデカデカと押してきたり、最初から15%のチップ分をお勘定に上乗せしてきたり、というような光景も珍しくはありません。これでは、チップをもらう方も払う方も気持ちよくないですよネ。

チップの支払いは忘れずに、気持ちよく、そしてスマートに行いたいものです。でも、日本にはない習慣だけに、『こんな時はチップを払うのかしら?』 とか 『いくら渡せばいいのかしら?』 と戸惑ってしまうことも。本来ならば、チップの有無や額は受けたサービスのレベルによってお客様が決めるものです。とても良くしてくれれば20%、まぁ普通だなという時は15%、ちょっとサービスが悪いかなぁという時は10%、という具合です。そうは言っても、やっぱり標準的な相場、というものがあります。以下、ケースバイケースでチップの額についてまとめてみました。参考になさってください。

空港のタクシー配車係りがタクシーを呼んでくれた時
1ドル(重い荷物の積み降ろしなどを手伝ってくれた場合には荷物1つにつき1ドル程度を上乗せします。)
タクシー
15%(重い荷物の積み降ろしなどを手伝ってくれた場合には荷物1つにつき1ドル〜2ドル程度を上乗せします。)
空港・ホテル間のシャトルバス
1ドル〜2ドル(重い荷物の積み降ろしなどを手伝ってくれた場合には荷物1つにつき1ドル程度を上乗せします。)
レストランやバーでの飲食
15%〜20%をテーブルの上に置いて店を出ます。(カウンターで注文し、料理を自分で運ぶようなファーストフード店では基本的に不要ですが、バイキング・スタイルのレストランでは15%程度が必要です。キャッシュ・オン・デリバリー(飲み物1杯ごとに支払う方式)のバーなどでは、1回運んでもらうごとに1ドル程度が必要です。また、レストランによってはお勘定書にあらかじめチップを含めている場合があります。その場合には、追加で支払う必要はありませんので、よくチェックしましょう。お勘定書にチップが含まれている場合、TIP、GRATUITY、SERVICEなどと表示されています。)
【クレジットカードで支払いをする時】
カードの伝票にチップ額を記入する欄がありますので、そちらへチップ額と合計金額を自分で記入してからサインします(左写真、下段)。これは、チップもカードで払う、という意味ですのでこれに加えて現金でチップを渡す必要はありません。
ファーストフード店やスタンド形式のコーヒー・ショップでチップ・ジャーが置かれている場合
不要またはお釣りの小銭程度(レジの横にチップを入れる瓶や缶など(チップ・ジャーといいます)が置かれている場合があります。基本的には不要ですが、お釣りの中から小銭をジャーに入れてもいいでしょう。一度に沢山のオーダーをして運ぶのを手伝ってもらった時などは多めにジャーに入れます。)
ホテルのベルボーイ、ポーター
荷物1つにつき2ドル程度
ホテルのメイドさん
ベッド1つにつき1日1ドル〜2ドル(毎朝、必ず枕の付近に置いておきましょう。出発日も忘れずに。ホテルによっては1日に2回のベッドメーキングがあります。その場合は、1回につき1ドル〜2ドルになります。)
ホテルのコンシェルジュにレストランの予約などを依頼した時
基本的には不要です
ホテルでのルームサービス
15%程度(ホテルによってはルームサービスのお勘定書にあらかじめチップを含めてある場合がありますので、必ずお勘定書をチェックしましょう。あらかじめチップが含まれている場合には追加で支払う必要はありません。)
ホテルの駐車係り
1回の出し入れで3ドル程度(車を預けるときには払いません。車を出してもらうときに1回3ドル程度を払います。)
ホテルをタクシーで出発する時、ドアマンに待機中のタクシーを呼んでもらった時
1ドル(タクシーのドアを開けてくれただけなら不要です。)
タクシーでホテルへ帰って来た時に、ドアマンがタクシーのドアを開けてくれた時
不要
エステ、ネイルサロン、スパ、マッサージ、美容室、床屋さんなど
15%〜20%

レストランなどでカードで払う場合などを除き、チップは紙幣で払うのが原則です。また、いざ払う段になって財布からゴソゴソお金を取り出すのも、時間もかかるしあまりスマートではありませんネ。あらかじめ、予定額をポケットやバッグのすぐ取り出せるところになどに入れておき、さりげなく渡すとカッコいいです。チップを渡すときは 『Thank you』 とひと言添えましょう。




ハワイ州の法律では、タバコは18歳から、飲酒は21歳からと厳しく定められています。また、タバコ、酒類を販売する側にも売る相手の年齢がひと目で判断できない場合、身分証明書などで年齢を確認するように法律で定められており、これに違反すると販売者も罰せられます。若く見られがちな日本人の場合、タバコ、お酒を購入する際に年齢を証明できる身分証明書の提示を求められることがままあります。若く見られがちな方は、タバコやお酒を購入する時にパスポートを持参することをオススメします。

【喫煙について】
空港、ホテルのロビー、レストラン、バーなどは全面的に禁煙です。タバコを吸う時には、一旦外へ出て吸うようにしましょう。また、たとえ屋外であっても人の多く集まる場所での喫煙や歩きタバコなどはマナー違反です。灰皿のある場所で、ゆっくり楽しみましょう。
また、車からタバコの吸殻をポイ捨てするのも法律違反です。火事の危険があるばかりでなく、違反者は法律により処罰されることになりますので注意しましょう。

【飲酒について】
ビーチを含め公共の場での飲酒はできませんので注意しましょう。浜辺でビール!はハワイではできませんのでご注意を。酒酔い運転は無論禁止ですが、車を運転中は封の開いた酒類や飲みかけの酒類などを車に持ち込むことすらできません。レンタカーなどを運転する際には充分注意しましょう。




黄色と白のボディでお馴染みなのがホノルルでの唯一の公共輸送機関、『THE BUS』 です。THE BUSは島内ほとんどをくまなく網羅していますので、乗り方とルートさえマスターすれば旅の移動手段として便利に活用できます。

【THE BUSの料金】
大人=1回2ドル、6歳から19歳未満の高校生=1回1ドル、5歳以下=無料

【THE BUSの乗り方】
バスには停留所から乗車します。ワイキキであればクヒオ通りに2ブロックごとくらいの間隔で停留所があります。停留所には 『THE BUS』 のロゴマークがついた看板が付いています。
料金は乗車時に運転席脇の料金ボックスに入れます。紙幣を使うこともできますが、お釣りはでませんので料金ピッタリの紙幣を用意します。

【トランスファー・チケット】
目的地によってバスを乗り換える必要がある場合には、最初に乗車するバスのドライバーにトランスファー・チケットをもらいます(Transfer ticket, please.と言えばもらうことができます)。このトランスファー・チケットを貰うと、無料で乗換えができます。乗り換えたバスでは乗車時に料金の代わりにトランスファー・チケットを渡せばOK。ただし、2時間以内に使わなくてはなりません。また、2回以上の乗り換えの場合は再度料金を払う必要があります。

【THE BUSの降り方】
目的地の停留所が近づいてきたらワイヤーを引くか、壁に貼り付けてある黄色いテープを押してドライバーに合図します。ドライバーは停留所名のアナウンスなどはしないことが多いので回りの景色などを見ながら自分で確認することが必要です。もし、目的地のバス停が不確かな場合、乗車時にドライバーに行きたい場所を告げておけば、停留所に近づいた時に教えてもらえます。バスを降りる際は、前方の運転手脇のドアか後方の降車専用口から降ります。後方のドアを開ける時は、ドアの上の緑のランプが点灯した時点でドアについているバーに触れば自動的に開きます(古いタイプのバスでは自分で押し開けるドアの場合もあります)。
〔参考〕
I would like to go to Ala Moana Shopping Center. Please let me know where to get off.
(アラモアナ・ショッピング・センターに行きたいので、どこで降りれば良いか教えてください。)

【その他の注意事項】
・ひざの上に乗り切らないような大きな荷物は持ち込みできません。ベビーカーは折りたたんだ状態であればOK。
・車内での飲食は禁止、禁煙です。
・走行中はドライバーに話しかけてはいけません。
・車内にはお年寄りや身体の不自由な方のための優先席があります(Courtesy Seating と表示されています)。
・バスのルートはホテルのコンシェルジュなどに聞けば教えてもらえますが、The Bus のホームページ(英語)で調べることもできます。
 >>>> THE BUS オフィシャル・サイトhttp://www.thebus.org/)




タクシーはバスと違い、移動時間が短時間ですむ上に、日本と比べて価格的にもお手頃ですので利用する機会も多いと思います。日本のタクシーの利用法と大差はありませんが、いくつか知っておいた方が良い点があります。

流しのタクシーはほとんどいません
ワイキキなどの繁華街以外でタクシーを利用する場合は、電話で呼ぶのが普通です。
ドアは自分で開けます
自動で開くドアはほとんどありません。
お釣りのコインはくれません
料金はメーター制ですが1ドル未満の端数のお釣りはくれないのが普通です。
チップが必要です
チップの目安は料金の15%です。スーツケースなどの重い荷物の積み降ろしを手伝ってくれた場合には荷物1つにつき1ドル〜2ドルを上乗せしましょう。
いろんなサイズのタクシーがあります
一般的なセダン型のタクシーに加え、ストレッチサイズの車体の長いリムジン・タイプのタクシーやミニバン(ドライバーも含めて7人乗り)のタクシーもあります。料金はセダン型と同じです。
料金は会社によって違います
料金体系はタクシー会社によって様々ですが、目的地に着いてみるとどこの会社のタクシーでも合計料金に大差はないようです。



(撮影協力: ニッポンレンタカー・ハワイ)


日本で運転になれている方であれば、自由に動けるレンタカーを借りて、ハワイのドライブを楽しむのも良い方法です。ハワイの交通規則は、右側通行です。ハンドルも当然左側に付いています。慣れるまでの間は、左側のレーンを逆走してしまわないように充分注意しましょう。特に交差点を曲がり終えた直後は、つい左レーンへ入ってしまうことが多い様ですので注意が必要です。また、右折する場合は、特に表示がない限り、一時停止し安全を確かめた上であれば赤信号でも進むことができます。

ハワイでレンタカーを借りる際の注意事項をまとめてみました。

日本の免許証が必要です
国際免許証だけでは貸してもらえません。必ず日本の免許証をお持ちください。国際免許証は必ずしも必要と言うわけではありませんが、万一事故などに遭った時には現地の警官に免許証を提示しなくてはなりません。日本語の読める警官はほとんどいませんので、そういった場合には国際免許証が役立ちます。
年齢制限があります
日本で免許証を持っていたとしても、レンタカー会社が定める年齢制限に達していなければ貸してもらうことはできません。年齢制限は、21歳以上のところ、25歳以上のところ、など会社によって違います。
保険には必ず加入しましょう
万一の場合に備えて任意保険には必ず加入しましょう。
チャイルドシート
4歳以下または体重20キロ以下のお子様を乗せる場合には、後部座席にチャイルドシートを設置し、そこへ座らせなくてはいけません。
ヒッチハイク
ヒッチハイカーを車に乗せる行為は危険な場合があります。親切心が仇になるケースも。。。ヒッチハイクは法律で禁じられていますのでくれぐれもご注意を。
パーキング
ワイキキの路上は、パーキングメーターが設置されている部分を除いてほとんどが駐車禁止です。また、ショッピング・センターやビルの駐車場などで車椅子のサインが出ているスペースは、身体の不自由な方のために発行された許可証を持つ車の専用スペースです。誤って駐車してしまわないようにしましょう。



救急車はダイヤル911で呼ぶことができる


ハワイ滞在中に緊急事態が発生してしまったら、まず自分が参加しているツアーの添乗員さん、またはツアーデスクに相談しましょう。パッケージツアーの場合、ツアーデスクの営業時間外でも、緊急連絡用の電話番号をくれる場合がほとんどですので心配ありません。

個人手配の旅行で添乗員さんやツアーデスクを利用できない場合などは、ホテルのフロントへ相談してみましょう。日本語のできるお医者さんを紹介してくれたり、最善の方法をアドバイスしてくれるはずです。また、海外旅行傷害保険に加入している場合には、加入している保険会社のブックレット(小冊子)も見てみましょう。緊急時にいろいろとアドバイスしてくれる緊急アシスタンス・サービスの電話番号が出ている場合があります。クレジットカードの会員になってる場合には、クレジットカード会社が緊急アシスタンス・サービス会社と提携している場合もあります。出発前にご自分のカード会社へ連絡し、ハワイでの緊急アシスタンス・サービスがあるかないか確認しておくことをオススメします。

事故に巻き込まれてしまったり、一刻を争うような事態に遭遇してしまった場合には、警察や救急車の手配をしなくてはなりません。ハワイでは警察、救急車ともに 911 をダイアルすればつながります。慌てず、落ち着いて、ゆっくりと正確に状況を伝えましょう。
<2005年 03月 更新>

HOME